浜松市 エアーパークと麺処俵山菴

今日もドラゴンズブルー♪
浜松市の航空自衛隊エアーパークと久々の麺処“俵山菴”を訪ねてみた。

エアーパーク 航空自衛隊浜松広報館エアーパーク。
航空自衛隊の過去の戦闘機や練習機、装備品が展示されています。シアターやシミュレータの設備もあるので親子で楽しめますね。駐車料金、入館料も無料!
平日だと隣接する浜松基地を離発着するT-4中等練習機やE-767早期警戒管制機を目の当たりにすることもある。浜松西ICから約10分

俵山菴(ひょうざんあん)俵山菴(ひょうざんあん)
久しぶりに鴨江町にある麺処“俵山菴”で昼食をいただく。そんなに広くない店内ですが、いつもと変わらない落ち着いた味を堪能♪
エアーパークから約15分

俵山菴の地図
[mappress mapid=”9″]

散歩

ドラゴンズブルーのきれいな空だ・・・で、デジコン持って90分のウォーキングへ。
ウォーキングといっても両手を振ってビシバシ歩くわけではなく、被写体を探しながらブラブラしているだけなのですが。

アオジスズメによく似た野鳥。帰宅して名前を検索したところ“アオジ”というどこにでもいる野鳥だそうな。

コサギ家の周りでもよく見かけるコサギ
‘くちばしの色が黒いからコサギじゃあ無いよ’とご指摘をいただきましたので原画を精査した結果、目元、口ばしが先端まで黄色なので「ダイサギ」に訂正いたします。夏は色が変わるようです。(2014.02.13訂正)
ご指摘ありがとうございました。

アオサギコサギと同じくよく目にするアオサギ。

サギはゆったり飛んでいるので撮るのは簡単!と思いきやこれが結構難しかった。これではF15なんかとんでもない!

2月のお勧めツアー

2013札幌雪まつり今日から11日まで「札幌雪まつり」が開催される。昼と夜の2回行けば同じ会場でありながら、それぞれの雪まつりが楽しめる。
すすきのではすすきの氷の祭典も同時開催となるので、お見逃しなく。
すすきので飲みたくなったら原価チェーンのアルト7ViViあたりがお薦め。64倶楽部を閉めてアルト7を開店したらしい。(画像は2013年)

下賀茂温泉みなみの桜20082月中旬~下旬は伊豆半島の河津桜を見に行こう!
南伊豆の下賀茂温泉に泊まって青野川沿いの河津桜と近くにある広大な菜の花畑を堪能できる。往路、復路のいずれかで河津町の河津桜を楽しめば早春を堪能できることだろう。(画像は下賀茂2008年)